ご相談の流れ
ご相談の流れ
〈概要・経緯の聞き取り〉
相談をスムーズに進めるため、相談内容等を法律相談カードにご記入の上、メール、ファックス、郵送等でご提出していただきます。
〈面談〉
面談の日時を調整し、弁護士がご相談内容をお聞きします。
原則として直接お会いしてお話をお聞きします。
御事情に応じて出張相談(別に費用が掛かります)や、web会議・テレビ電話での相談にも対応いたします。希望の際はお問い合わせください。
〈解決方法の提示〉
相談者様ご自身で行える解決方法があるか、弁護士が書類を作成したり代理人として活動することが必要と考えられるのか等、アドバイスをさせていただきます。
弁護士が書類を作成したり代理人として活動することが必要と考えられる場合は、解決方法・費用をお示しし、ご意向と合っているか確認します。問題がなければ、委任契約書等の必要書類にご記入いただき、解決に向けて活動を開始します。
※以下の場合には法律相談・受任等をお断りさせていただくことがあります。
・利益相反等の弁護士倫理に抵触すると判断した場合
・粗暴な態度をとる、虚偽の説明を行う等、信頼関係を築くことができない場合
・反社会的勢力に所属する方・関係者の方からの依頼
・当事務所の状況等により、相談・受任ができない場合
・ご希望の結果を実現するための主張・立証が困難であると弁護士が判断した場合
りんご法律事務所
〒380-0836 長野市大字南長野南県町1001-3 ロワール丸ビル303
Tel 026-217-3374
Fax 026-217-3375
月~金 午前9時00分~午後6時00分
土日・祝日 定休日
(法律相談等は休日・夜間に対応可)